• ライフハック
  • 健康
  • 育児ハック
  • けが・病気
  • 美容
  • 食

20代から40代女性が気になることを綴っています。

気になるinfo納得ブログ

  • 生活の知恵
    • 洗濯
    • ニオイ対策
    • カビ
  • 健康
    • ダイエット
    • ストレス
    • 美容
  • 育児
    • けが・病気
  • 食
    • 好き嫌い
    • 食べかた
  1. HOME >
  2. 食 >

食

no image

好き嫌い 育児

2017/8/29

子供が偏食で野菜嫌いの理由&偏食での体の影響と対策【体験談】

子供が野菜を食べない! どんな手を使っても食べさせたいけど、 何をやっても食べないので心が折れそう… どうすれば食べてくれる? 食べなくても体は大丈夫? …いつか治るかもしれないけど、 子供の偏食は、 栄養面などとても気になりますよね。 偏食する子供の中には、 ごはんしか食べない。 麺類などの炭水化物しか食べない… ウインナーしか食べない… など、 お困りのママも多いはず。 ここでは、偏食でお困りのママに向けて 子供の栄養面や対処法、 偏食がひどい子供の親の体験談など ご紹介します。

no image

ストレス 好き嫌い 育児 食べかた

2016/6/18

子供が食事を食べないのはなぜ?食べむらの対処法をご紹介!

どのお母さんでも一度は悩んだことの ある子供の食事の悩み。一生懸命作った ものを捨てるときのあのむなしい気持ち はいつになっても慣れませんよね。 子供が食事を食べないときや食べむらが あるときの対処法はみんなどうして いるのでしょうか? 他のママや保育園での対応もあわせて ご紹介します。

けが・病気 健康 食べかた

2015/12/14

冷え性への生姜の効果 乾燥がいい?生姜ドリンクの作り方!

気づくと常に自分の手足が冷たくてつらい…。 そんな経験をお持ちの方は多いですよね。 夏は冷房で、冬は寒さで。冷え性は近年深刻な問題になっています。 冷えた体を温めるのに効果的な食品といえば、 生姜を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 生姜は効果的な摂り方をすることで、 体を芯から温めてくれる素敵なパワーを持っているのです。 今回は冷え性での生姜の効果についてや、 乾燥生姜をおすすめする理由、 生姜をおいしく摂取ためのレシピもご紹介します♪

生活の知恵 食べかた

2015/11/27

鍋具材おすすめ意外と美味しかった我が家の簡単変わり種&一工夫は?

冬になると我が家では鍋が大活躍です。 沢山の野菜を食べれるので健康にもいいですよね。 我が家は鍋の出汁に生姜をたっぷり入れるので 身体の芯からぽっかぽかです。 夕飯が鍋ばかりになってしまうので、 入れる具も変わったものがあります。 今回は鍋に入れて意外と 美味しかったものを紹介していきます。

カビ ダイエット 生活の知恵 食べかた

2015/10/1

牡蠣鍋の下処理と縮まない工夫&味噌でおいしい食べ方はコレ!

お鍋と言えばいろいろなお鍋がありますが何といっても牡蠣鍋はおいしくて最高です! 今日は牡蠣の下処理や縮みを防ぐ方法牡蠣鍋のお味噌のレシピなどをご紹介したいと思います。

好き嫌い 育児

2015/8/18

2歳ご飯食べないイライラ募る!おやつ食べる子供の対処は?体験談

もともと食が細いと言えばそれまでですが、離乳食が始まったころから息子はほぼ食べませんでした。食べ物に興味がないと言うかそんな感じ。粉末のダシなどを使わず、昆布でダシを取りおかゆを炊いても1口~2口(^^;) 無理矢理食べさせようとすると、椅子の背もたれにのけぞって大泣き。 息子の「食べない」は、2歳を過ぎても続いていたのです。。。。 そんな息子にとった私の行動がお役に立てばと思って書いてみました。

ストレス 健康 好き嫌い 食

2015/8/1

季節の変わり目体調不良夏から秋!秋バテ対策食事での解消法

季節の変わり目で体調不良が夏から秋になって続いている、いわゆる秋バテですね。そんな場合の食事での対策で私の工夫していることのご紹介です。

カビ ダイエット 健康 食べかた

2015/7/3

ココナッツオイルの効能を得る!簡単な食べ方と摂取量は?保存は常温?

美容や健康、ダイエットに良いと話題になっているココナッツオイル。 手軽に手に入れることができるし、海外の女優さんも愛用していると聞くと、 「ちょっと使ってみようかな?」という気持ちになりますよね。 そこで今回は、ココナッツオイルの効能を得るための食べ方や摂取量、保存のポイントについてお伝えしていきます。

好き嫌い 生活の知恵

2015/5/24

背中ニキビでウエディングドレス姿が心配!意外な撃退法発見?

背中の大きくあいたウエディングドレスはとってもステキですよね。挙式ではベールで隠れてしまうので気にならないのですが、写真を撮る時や披露宴では、どうすればいいの~>< と言う方も多いのでは? 今日は、背中ニキビでウエディングドレス姿が心配。。。。と言う女性のために、口コミなどからみんながやって背中ニキビが気にならなくなった方法、意外な撃退法がありましたのでご紹介しますね。

生活の知恵 食べかた

2015/5/15

ゴーヤの食べ方は?栄養たっぷり子供も食べやすい調理法!

夏を代表するにが~い野菜といえば『ゴーヤ』ですね。 にがうりとも呼ばれていますが、正式名はツルレイシです。 苦味が特徴のウリ科の野菜です。 さて、そのゴーヤ。 大人でも苦くて食べにくいですよね。 子供だったら、食べれない子がほとんどだと思います。 でも夏バテ予防にもなる、栄養たっぷりのゴーヤを 食べてほしいですよね。 そこで、子どもでも食べやすくなる調理法を紹介します

no image

育児

子供が怖がりな原因は?怖がりは克服できる?イライラするママへ

2017/10/25

no image

育児

子どもが左利きなら右利きに矯正すべき?矯正方法とメリット&デメリット

2017/10/9

no image

育児

子どもに矯正箸は必要?どんな種類があるの?箸の使い方もご紹介

2017/9/27

no image

好き嫌い 育児

子供が偏食で野菜嫌いの理由&偏食での体の影響と対策【体験談】

2017/8/29

no image

生活の知恵

夏休み子供とお菓子作り!火を使わないおすすめレシピ5選☆

2017/8/11

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 妊婦が賞味期限切れ卵OK?サルモネラ菌の胎児への影響は? 6PV

  2. シュウマイ蒸し方蒸し器ない!フライパンや鍋 圧力鍋レンジのコツ! 3PV

  3. 義両親がアポなし訪問する心理は何?防止する方法の体験談! 3PV

  1. no image

    合皮の靴の傷や剥がれの補修方法と修理の仕方!裏ワザもご紹介 63PV

  2. 妊婦が賞味期限切れ卵OK?サルモネラ菌の胎児への影響は? 37PV

  3. シュウマイ蒸し方のコツは?くっつくのを防ぐ我が家の工夫! 31PV

  4. no image

    合皮の鞄の傷や剥がれどう修理する?修理のコツや補修の仕方! 23PV

  5. 明治R-1とヤクルト400とヤクルト1000の違い。Yがつくと?比較して分かったこと! 12PV

  6. シュウマイ蒸し方蒸し器ない!フライパンや鍋 圧力鍋レンジのコツ! 11PV

  7. お尻の奥が痛い!もしかして子宮内膜症?理由と私の体験談 9PV

  8. 赤ちゃんうんちの色が黒や深緑の原因は?対処法は? 7PV

  9. 妊婦の足首捻挫に湿布貼っていいの?OK湿布とNG湿布とは? 7PV

  10. no image

    加湿器のフィルターのお掃除法 クエン酸と熱湯でにおいにさよなら 6PV

  11. no image

    目がしみるように痛い原因は?簡単な対処法もご紹介! 5PV

  12. no image

    合皮ソファーのボロボロ剥がれ補修法4選!劣化や破れはどうする? 4PV

  13. no image

    脳動脈瘤はなぜできるの?脳ドックと脳動脈瘤を予防する食事 4PV

  14. 義両親がアポなし訪問する心理は何?防止する方法の体験談! 4PV

  15. 魔法瓶の水筒の洗い方 茶渋やにおいの取り方はこれでバッチリ! 4PV

  16. no image

    バジルのプランター栽培方法!葉の色の変化の理由や害虫対策も紹介 4PV

  17. ラグビー観戦デートの服装と持ち物!マナーやルールもご紹介 3PV

  18. 大相撲のチケットの買い方は?切符販売やお茶屋の利用方法もご紹介! 3PV

  19. さつまいものふかし方蒸し器なし 鍋や炊飯器 レンジで甘くするコツ 3PV

  20. no image

    突然やってくる猛烈な尿意の原因は?尿意を抑える対策はある? 2PV

  1. no image

    合皮の靴の傷や剥がれの補修方法と修理の仕方!裏ワザもご紹介 184PV

  2. 妊婦が賞味期限切れ卵OK?サルモネラ菌の胎児への影響は? 102PV

  3. シュウマイ蒸し方のコツは?くっつくのを防ぐ我が家の工夫! 101PV

  4. no image

    合皮の鞄の傷や剥がれどう修理する?修理のコツや補修の仕方! 72PV

  5. 明治R-1とヤクルト400とヤクルト1000の違い。Yがつくと?比較して分かったこと! 68PV

  6. お尻の奥が痛い!もしかして子宮内膜症?理由と私の体験談 44PV

  7. no image

    合皮ソファーのボロボロ剥がれ補修法4選!劣化や破れはどうする? 37PV

  8. 赤ちゃんうんちの色が黒や深緑の原因は?対処法は? 33PV

  9. no image

    目がしみるように痛い原因は?簡単な対処法もご紹介! 31PV

  10. シュウマイ蒸し方蒸し器ない!フライパンや鍋 圧力鍋レンジのコツ! 30PV

  11. no image

    脳動脈瘤はなぜできるの?脳ドックと脳動脈瘤を予防する食事 17PV

  12. 片頭痛 病院行くべきか?何科?原因は何?私の体験記! 15PV

  13. 茶碗蒸しの失敗 固まらない分離の原因は?失敗しない蒸し方のコツ! 14PV

  14. 賞味期限切れビールの活用 料理下手の美味しい使い道のアレコレ 14PV

  15. no image

    加湿器のフィルターのお掃除法 クエン酸と熱湯でにおいにさよなら 14PV

  16. 魔法瓶の水筒の洗い方 茶渋やにおいの取り方はこれでバッチリ! 13PV

  17. はやり目の大人の症状とは?仕事は休む?一度なると免疫がつく? 13PV

  18. 妊婦の足首捻挫に湿布貼っていいの?OK湿布とNG湿布とは? 13PV

  19. りんご病の大人の症状 妊婦初期中期は胎児水腫に注意! 10PV

  20. ひな祭りケーキをひし形にするコツ&ひし形ケーキの切り方! 9PV

  • 生活の知恵
    • 洗濯
    • ニオイ対策
    • カビ
  • 健康
    • ダイエット
    • ストレス
    • 美容
  • 育児
    • けが・病気
  • 食
    • 好き嫌い
    • 食べかた
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

20代から40代女性が気になることを綴っています。

気になるinfo納得ブログ

© 2022 気になるinfo納得ブログ