ダイエット 生活の知恵

蚊の対策 部屋と庭は?ハーブや蚊帳の意外な効果もご紹介!

スポンサーリンク

やっかいな蚊への対策に悩むことも多いですね。
そこで今回は蚊への対策として
部屋での対策、庭での対策、そして蚊帳の意外な
使い方もご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

蚊への対策は?部屋の場合

蚊取り線香

昔から使われる方も多い蚊取り線香は
殺虫成分により蚊をやっつけます。

標準の大きさ1巻で7時間の効き目があり、
効果は半径2mほどなので
6畳の部屋ならば十分に蚊を退治することができ、
お財布にも優しい商品です。

最近では、蚊取り線香の匂いが苦手な方には
香料を加えたものも発売されていますので、
芳香剤のように使えます。

金鳥の渦巻 森の香り 10巻

金鳥の渦巻 森の香り 10巻
価格:312円(税込、送料別)

ただ、気になる点があります。
昔は蚊取り線香を作る際
除虫菊というキク科の多年草から取れる
天然のピレスロイドを使用していました。

しかし、現在では農薬や殺虫剤に使われる成分を
合成して製品化されています。

人には害はなく妊婦の方や
赤ちゃんがいるお部屋でも使用できますが、
安全面を重視したい方は控えた方がいいですね。

菊花線香

菊花線香は同じ線香でも殺虫成分はなく、
虫が嫌がる煙を焚く線香になります。

主要成分の除虫菊に木粉、デンプンを原料にした線香で
天然植物だけを原料にしています。

ただし、燃焼時間は1巻で約6時間と短く、
また、煙が多いので、
線香自体の煙や匂いが苦手な方には不向きです。

蚊取りスプレー

電気・電池や火を使わず1プッシュするだけで
蚊がいなくなり、効果も10時間以上続くものです。

スプレーをすると薬剤が壁や天井に付着し、
蚊がいなくなります。

ただし、こちらもピレスロイドを使用しているので
アレルギーを心配する方にはおすすめできません。

エッセンシャルオイルで虫よけスプレー

ピレスロイドに頼りたくない方に
エッセンシャルオイルのスプレーがおすすめです。

無水エタノール5mlに
蚊を寄せつけないエッセンシャルオイル
・ラベンダー
・レモングラス
・ゼラニウム
・アンチモスキート
を数滴を入れてよく混ぜます。
さらに45mlのミネラルウォーターで希釈すれば
虫除けスプレーの出来上がりです。

エッセンシャルオイルは日光に弱いため
青色の遮光スプレー容器を使います。

ちなみに100円ショップのアロマオイルは
合成香料ですので今回は使わないでくださいね。

網戸の向きを確認しましょう

窓の構造上隙間ができてしまう
網戸と窓の向きがあります。

網戸が右にある状態で
右の窓(サッシ)を開け閉めすると
隙間ができないので
蚊の侵入を防げます。

蚊帳(かや)

1mm程度の網目の布で蚊が入ってこないよう覆うものですが
今いろいろな素材や種類があり
ライフスタイルに合わせて選べます。

蚊をハーブで庭から追い出す

家の中の蚊は駆除できても
外から入ってくる蚊は数知れず。

家の周りから蚊を遠ざけるために
蚊が嫌うハーブ類や植物を
植えてみるのはいかがでしょう?

駆除するスプレーや線香は一時的な効果ですが
植物でしたら持続的な効果を望めます。

カレンソウ

(蚊除け草)
シトロネラールという成分が
蚊に対して忌避効果があり、
網戸の習慣がないヨーロッパでは
窓辺に置いて虫よけとされているハーブです。

・場所
日当たりの良い場所でも
半日陰でも育ちますが、
夏だけは暑さに弱いため
半日陰に置きます。

・水やり
やや乾燥気味の土を好むので
土がかわいたら水をあげます。

ニーム

虫よけの木として売られています。
地植え(地面に直接植える)にすると
大木になってしまうので
鉢植えにして枝や葉を剪定して
大きくなるのを防ぎます。

・場所
日光を好みますのが、
夏は強い直射日光に当てないよう
カーテン越しに置いてくださいね。 
また、寒さに弱いので
冬は室内で育てます。

・水やり
乾燥した土を好むので
水やりは控えめにしましょうね。

レモングラス

シトラールという成分が
虫よけになります。
レモンの香りがするハーブですが、
イネ科の植物です。

・場所
日当たりが良く
風通しのある場所に置きます。
寒さに弱いので
冬は室内で育ててくださいね。

・水やり
土が乾いてたら
たっぷりとあげます。

蚊除けの他、ハーブティーにしたり、
ショウガ科なので茎の部分を使うと
ショウガを代用する材料として料理に使えます。

ペパーミント

メントール成分が虫に対して
忌避効果を発揮します。

・場所
半日陰を好みますので、
2~3時間だけ日が差すような場所や
木漏れ日がさすような場所に置きます。

・水やり
乾燥に弱く、少し湿った土を好みますので
水をこまめにあげます。

繁殖力が強いので
プランターで栽培してくださいね。

ラベンダー

虫よけの効果の他
消毒、殺菌作用があります。

・場所
寒さには強いですが高温多湿を嫌うので
風通しがよく、日当たりのよい場所で育てます。

・水やり
やや乾燥気味の土を好むので
土の表面が乾いてから水やりをします。

ドライフラワーにすると
室内の芳香剤になりますし、
小さな巾着に入れれば
タンスや下駄箱の防虫剤としても使えます。

バジル

シネオールという成分を蚊が嫌います。

・場所
日当たりの良い場所で育てます。

・水やり
土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。
腐葉土を敷くと乾きづらくなります。

王家の薬草と言われたバジルは
葉を乾燥させても生でも料理に使えます。

ムカデにも蚊帳!おすすめは?

日本ではあまり見かけなくなった蚊帳ですが
安価で効果的な防護策として世界で注目されています。

また、就寝時にエアコンの風を直接当てると
体温調節機能が低下してしまいますが
蚊帳を通すことでエアコンの風も和らぎますので
快適に眠れます。

ムカデ対策蚊帳

蚊のような飛んでくる虫も困っているけど
ムカデやゴキブリのように這う虫にも困っている方に
底面も生地で覆われた蚊帳がおすすめです。

蚊帳の素材の選び方<

ナイロンー丈夫で長持ちしますが、麻に比べると暑いです。
綿ー肌触りがよく、軽いので持ち運びに便利ですが、麻と比べるとやや暑いです。
片麻ー麻と綿の混合でお手頃な価格です。
本麻ー麻100%で涼しくて質感が良く、虫がつきにくいです。

使用する時のお部屋の気温や
使う頻度によって素材を選びましょうね。

また、綿や麻の素材の蚊帳は
自宅では洗えない蚊帳もありますので
購入する際は洗濯ができるか確認してくださいね。

蚊帳の吊り方

・吊り紐を用意します。
主にベッド用や三畳サイズの蚊帳は4本ですが
四畳半以上の蚊帳は6本必要です。

・吊り紐をかけるところを作ります。
長押(なげし)がある場合
フックをかけます。
長押とは部屋の上部にある横木で
洋服にかけたハンガーが吊るせるようなところです。

長押がない場合
接着剤や釘でフックをつけます。

・吊り紐をフックにかけたら
吊り紐の先端にある浮き(金具)に
蚊帳本体のリングをかけると出来上がりです。

また、組み立てが簡単な
ワンタッチ蚊帳もあります。

収納するのも簡単で
場所をとらないのが良いですね。

蚊帳は家の中だけではなく
屋外でも使えるのでアウトドアに重宝します。

いずれも使用するときは蚊が入らないように
うちわをあおぎながら蚊帳に入ってくださいね。

まとめ

蚊を遠ざける方法をお伝えしましたが
気候が暖かくなると
蚊も困るけどダニも心配という方に
また別の記事も書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

-ダイエット, 生活の知恵
-,