生活の知恵

七五三男の子は五歳だけするの?間違いやすい点はココ?!

スポンサーリンク

来年3歳になる男の子。旦那の実家では「男の子の七五三は、3歳と5歳でやるもの」と言うのですが、私の実家では、「男の子は5歳でしょ!?」

「一体、どっちが本当なの??」こんな風に悩むママさんが多いようです。

今日は、七五三の男の子のお祝いは5歳だけやるのが正しいの?この疑問について、七五三のお祝いをする意味から考え、お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

七五三って男の子は5歳だけ?

昔は子供のうちに死んでしまうことも多く「七つまでは神のうち」とされ、まだこの世に命が定まっていない状態、七つまではいつでも「神にお返しする」ことが出来ると考えられていました。七歳になって初めて「この世」の一員として認められ健やかな成長をお祝いする「七五三」という行事が行われるようになりました。

七歳、五歳、三歳でお祝いする意味は

・3歳は髪置(かみおき)髪の毛を伸ばし始めたことを祝う。
・5歳は袴着(はかまぎ)男の子は5歳になると袴をはくようになった。
・7歳は帯解(おびとき)子供の着物には「一つ身」「三つ身」「四つ身」があり、「四つ身」の着物になると「付け紐」ではなく「帯」を使い始めた。

そして、この5歳、7歳で男女の区別を明確にし、新たなスタート!と言うことになったのです。

このことから考えると、「男の子が初めて袴をはくこと」を祝う行事は5歳なので、男の子の七五三は5歳だけお祝いすればいいのね!と言えば、ちょっと違い。。。。

七五三 男の子は3歳にもやる!?

男の子は5歳だけ七五三のお祝いをするのが正しいのか?と言えば、そんなことはなく「3歳の髪置(かみおき)」は、男女共に髪を剃って短くしていたのをやめ、髪を伸ばし始めると言うお祝いの儀式でした。

もともと「三歳は男女ともにお祝いし、五歳は男の子のお祝いの儀、七歳は女の子のお祝いの儀」と言うところから、伝わった風習や地方などにもよると思いますが、3歳の男の子七五三は省略して5歳だけお祝いされるようになったという解釈が正しいようです。

あとがき

地域によって七五三の風習はいろいろと異なることもあります。3歳も七五三をやるのかは双方のご両親と相談して決めるのがベスト!お子さんの成長をお祝いする大切な行事ですので、きちんと話し合って思い出に残る七五三にしてあげてくださいね。
七五三の親の着物はコチラです。
七五三の男の子の服装はコチラです。
七五三に男の子はお宮参りの着物使っていいの?はコチラです。
七五三は男の子は五歳だけするの?はコチラです。

スポンサーリンク

-生活の知恵
-, ,