• ライフハック
  • 健康
  • 育児ハック
  • けが・病気
  • 美容
  • 食

20代から40代女性が気になることを綴っています。

気になるinfo納得ブログ

  • 生活の知恵
    • 洗濯
    • ニオイ対策
    • カビ
  • 健康
    • ダイエット
    • ストレス
    • 美容
  • 育児
    • けが・病気
  • 食
    • 好き嫌い
    • 食べかた

生活の知恵

2015/11/29

一軒家の引越での挨拶はどこまで?いつする?手土産はどうする?

夢のマイホームを建てての引っ越し。人生で一回あるかないかの大きな出来事になります。 これから住む一軒家は、賃貸と違い一生住む前提となりますので、 新生活の出発となるご近所への挨拶で円滑な人間関係を築きましょうね。 そのために一軒家の引越での挨拶はどこまですればいいのか? いつすればいいのか? 手土産はどうすればいいのか? 今回はお伝えします。

生活の知恵

2015/11/28

引越し不用品処分の費用を抑える賢い主婦の工夫はコレ!

引っ越しを間近に控えると、 この際だからと捨てたいものが増えてきますよね。 特に大型の家具は、捨てる際にも費用がかかります。 民間の回収業者にお願いすると びっくりするほど高い金額になることも…。 引っ越しでもお金がかかりますから、 なるべく処分に費用はかけたくないものです。 物によってはごみの日に出せるものもあるので、 しっかり見極めて賢く費用を抑えたいですね! そこで今回は、 ・引っ越しで不用品を処分する際のコツ ・不用品をリサイクルショップになるべく高く買い取ってもらうには ・ゴミに出す場合の注意点 ...

生活の知恵

2015/11/27

ケンタッキークリスマス予約方法は?予約なしNG?予約日時変更は?

毎年悩むクリスマスメニュー。チキンは外せないメニューですよね。そう言えばケンタッキーのクリスマスでパーティバーレルを予約するとスイーツやサラダも入っていたよな。。。? 子供たちも大好きだし クリスマスメニューで欲しいものがほぼ入っているケンタッキークリスマスは主婦にとっても魅力(^^) 予約方法ってどんなのがあるの?予約しないと買えないの?と言う方に今日はケンタッキークリスマスの予約方法をお伝えします。

生活の知恵 食べかた

2015/11/27

鍋具材おすすめ意外と美味しかった我が家の簡単変わり種&一工夫は?

冬になると我が家では鍋が大活躍です。 沢山の野菜を食べれるので健康にもいいですよね。 我が家は鍋の出汁に生姜をたっぷり入れるので 身体の芯からぽっかぽかです。 夕飯が鍋ばかりになってしまうので、 入れる具も変わったものがあります。 今回は鍋に入れて意外と 美味しかったものを紹介していきます。

生活の知恵

2015/11/26

クリスマスツリーマスキングテープ作り方&壁へのコツは?

クリスマスが近づくと、 お部屋もクリスマスムード漂う インテリアできらびやかに飾りたいですよね♪ そしてクリスマスといえば、クリスマスツリー! でも、クリスマスツリーってちょっと高いし、 置く場所もしまう場所もないな~って、あきらめたり。 子供のいたずらが怖くて飾れないご家庭も多いですよね。 そこで今回ご紹介するのが、 マスキングテープで壁に作るクリスマスツリーです♪ マスキングテープを使って、お部屋の壁に クリスマスツリーを作ってしまうなんて、 とっても素敵なアイディアですよね♪ でも壁に貼っても大丈夫 ...

生活の知恵

2015/11/26

一人暮らし女性の挨拶回りは?隣人の世帯構成を見て?防犯の工夫も!

昔はご近所さんとお付き合いがあり、地域のコミュニティがあったものですが、現在は隣に住んでいる人に無関心で構わない時代になりました。 しかし引越のご挨拶は礼儀としてしておくもの?と悩む女性の方に挨拶をするかしないかについてお伝えしますね。

生活の知恵

2015/11/25

おみくじの順番で平は?意味内容で待ち人や改めかえて どんなこと?

お正月といえば、おせちに鏡餅、そして初詣も楽しみの一つ。 初詣に行くと、その年一年の無事と平安をお祈りして、 そのあとやっぱりやりたくなるのがおみくじですよね! その年一年の運試し。 毎年おみくじを引いてる人も多いと思いますが、 末吉や小吉の順番って意外と知らないですよね。 それに「待ち人」や「改めかえてよい運」なんて書いてあるけど よくわからないまましまっている人も多いはず。 そこで今回は、 ・おみくじの順番や、「平」「小吉」の意味など ・おみくじの内容の意味「待ち人」や「改めかえてよい運」とは ・おみ ...

けが・病気 カビ 健康

2015/11/25

発がん性物質一覧の食品で主婦が気になる子供と注意したいもの!

40代に入ると市役所からの検診の通知やテレビのニュースで、「がん」という言葉が気になり出す頃だと思います。実際日本においては、1981年から「がん」による死亡者数は1位となっており、2010年の統計では全死亡者数のうち、約1/3は「がん」です。 がんによる死亡原因が多くなった理由は、平均寿命が伸びたことや医療技術により他の病気が治りやすくなった事といろいろ要因ありますが、原因の1つに食品に含まれる発がん性物質も挙げられています。普通のご家庭で発がん性のある物を知り役に立ててほしいと思います。

生活の知恵

2015/11/24

掃除の頻度 専業主婦ならばこんな感じ?!

皆さんのご家庭の掃除の頻度で悩むことはありませんか? 小さいお子さんがいると 特に神経質になってしまいますよね。 どのくらいの頻度で掃除したらいいのか、 私が思う点を書いてみたいと思います。

生活の知恵

2015/11/23

ディズニーリゾートのホテル混雑状況と料金 子連れにおすすめは?

毎年子供を連れてディズニーリゾートへ行く私です。 今回はディズニーリゾートのホテル混雑状況と料金、子連れの私がコレが良いと選んだホテルなどのご紹介をしますね。 ディズニーリゾートが混雑する月や曜日についてはこちらをご参考くださいね⇒https://kininaruinfo.net/1371.html

« Prev 1 … 13 14 15 16 17 … 30 Next »
  • 本日
  • 週間
  • 月間

計測データがありません。

  1. no image

    合皮の靴の傷や剥がれの補修方法と修理の仕方!裏ワザもご紹介 71PV

  2. シュウマイ蒸し方のコツは?くっつくのを防ぐ我が家の工夫! 32PV

  3. 妊婦が賞味期限切れ卵OK?サルモネラ菌の胎児への影響は? 23PV

  4. 明治R-1とヤクルト400とヤクルト1000の違い。Yがつくと?比較して分かったこと! 20PV

  5. no image

    合皮の鞄の傷や剥がれどう修理する?修理のコツや補修の仕方! 11PV

  6. no image

    合皮ソファーのボロボロ剥がれ補修法4選!劣化や破れはどうする? 10PV

  7. 妊婦の足首捻挫に湿布貼っていいの?OK湿布とNG湿布とは? 10PV

  8. お尻の奥が痛い!もしかして子宮内膜症?理由と私の体験談 9PV

  9. no image

    たけのこのゆで方と保存 皮をむいてしまった&米ぬかがない対処法! 7PV

  10. no image

    バジルのプランター栽培方法!葉の色の変化の理由や害虫対策も紹介 7PV

  11. no image

    夏休み昼食の悩みを解決する作り置きレシピ簡単3選☆ 7PV

  12. シュウマイ蒸し方蒸し器ない!フライパンや鍋 圧力鍋レンジのコツ! 6PV

  13. no image

    ゴーヤにも苦くない種類がある?見分け方やレシピを知りたい! 6PV

  14. 魔法瓶の水筒の洗い方 茶渋やにおいの取り方はこれでバッチリ! 6PV

  15. 赤ちゃんうんちの色が黒や深緑の原因は?対処法は? 5PV

  16. no image

    目がしみるように痛い原因は?簡単な対処法もご紹介! 4PV

  17. no image

    脳動脈瘤はなぜできるの?脳ドックと脳動脈瘤を予防する食事 4PV

  18. no image

    子供が偏食で野菜嫌いの理由&偏食での体の影響と対策【体験談】 3PV

  19. 茶碗蒸しの蒸し方 蒸し器なしフライパンやアルミホイルも使える?! 3PV

  20. no image

    子供が怖がりな原因は?怖がりは克服できる?イライラするママへ 2PV

  1. no image

    合皮の靴の傷や剥がれの補修方法と修理の仕方!裏ワザもご紹介 110PV

  2. 妊婦が賞味期限切れ卵OK?サルモネラ菌の胎児への影響は? 56PV

  3. シュウマイ蒸し方のコツは?くっつくのを防ぐ我が家の工夫! 53PV

  4. 明治R-1とヤクルト400とヤクルト1000の違い。Yがつくと?比較して分かったこと! 28PV

  5. no image

    合皮の鞄の傷や剥がれどう修理する?修理のコツや補修の仕方! 24PV

  6. シュウマイ蒸し方蒸し器ない!フライパンや鍋 圧力鍋レンジのコツ! 21PV

  7. お尻の奥が痛い!もしかして子宮内膜症?理由と私の体験談 18PV

  8. no image

    合皮ソファーのボロボロ剥がれ補修法4選!劣化や破れはどうする? 14PV

  9. 妊婦の足首捻挫に湿布貼っていいの?OK湿布とNG湿布とは? 14PV

  10. no image

    目がしみるように痛い原因は?簡単な対処法もご紹介! 11PV

  11. no image

    脳動脈瘤はなぜできるの?脳ドックと脳動脈瘤を予防する食事 10PV

  12. no image

    ゴーヤにも苦くない種類がある?見分け方やレシピを知りたい! 9PV

  13. 赤ちゃんうんちの色が黒や深緑の原因は?対処法は? 8PV

  14. no image

    バジルのプランター栽培方法!葉の色の変化の理由や害虫対策も紹介 8PV

  15. no image

    たけのこのゆで方と保存 皮をむいてしまった&米ぬかがない対処法! 8PV

  16. 茶碗蒸しの失敗 固まらない分離の原因は?失敗しない蒸し方のコツ! 7PV

  17. no image

    夏休み昼食の悩みを解決する作り置きレシピ簡単3選☆ 7PV

  18. no image

    加湿器のフィルターのお掃除法 クエン酸と熱湯でにおいにさよなら 6PV

  19. 魔法瓶の水筒の洗い方 茶渋やにおいの取り方はこれでバッチリ! 6PV

  20. 茶碗蒸しの蒸し方 蒸し器なしフライパンやアルミホイルも使える?! 4PV

  • 生活の知恵
    • 洗濯
    • ニオイ対策
    • カビ
  • 健康
    • ダイエット
    • ストレス
    • 美容
  • 育児
    • けが・病気
  • 食
    • 好き嫌い
    • 食べかた
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

20代から40代女性が気になることを綴っています。

気になるinfo納得ブログ

© 2022 気になるinfo納得ブログ