生活の知恵

おみくじの順番で平は?意味内容で待ち人や改めかえて どんなこと?

スポンサーリンク

お正月といえば、おせちに鏡餅、そして初詣も楽しみの一つ。
初詣に行くと、その年一年の無事と平安をお祈りして、
そのあとやっぱりやりたくなるのがおみくじですよね!

その年一年の運試し。
毎年おみくじを引いてる人も多いと思いますが、
末吉や小吉の順番って意外と知らないですよね。

それに「待ち人」や「改めかえてよい運」なんて書いてあるけど
よくわからないまましまっている人も多いはず。

そこで今回は、
・おみくじの順番や、「平」「小吉」の意味など
・おみくじの内容の意味「待ち人」や「改めかえてよい運」とは
・おみくじはなぜ結ぶのか

について詳しく説明していきますね♪

スポンサーリンク

おみくじの順番 平ってどういう意味?

一般的な順番は

大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶

という並びになっているそうです。

「吉」よりも「小吉」が上であるというのは
みなさん逆に覚えていた人も多いのではないでしょうか。

神社によっては「大大吉」が入っていたり、
もっと少ない種類しか入っていない場所も多いです。
「平」というものが入っている場合もあります。

「平」が入るのは末小吉と凶の間で、
可もなく不可もなし、文字の通り平であるという意味です。
かなりレア度が高いのですが、意味は意外と普通なようです。

この順番ですと大吉が一番良いように思われますが、

実際は吉や平も大吉と変わらないくらいに良いもの

とされています。

それってどういうこと?って思いますよね。

そもそもおみくじは、引くことで1年の運勢を占うものではなく、

引いた人が考え、心に留め、その1年を良くしてゆくためのもの。

なので、吉は安定した一年をすごせるという良い意味。

例え凶が出たとしてもそれは悪いことではなく、
1年気を付けて生活しよう、と思う気持ちが大事なのだそう。

ようは、受け止め方次第なんですね♪

おみくじの内容、意味 「待ち人」「改めかえて」って?

さて、おみくじの順番についてご説明しましたが

実際は、

吉凶はおみくじにおいて重要なポイントではありません!(笑)

本来最も重要なのは、その下に書かれている和歌や内容です。

ですが読んでみても難しい言葉が多くて
なかなか理解できないですよね。

そこで、わからないと思う人が多かった
「待ち人」と「改めかえて」の意味について
詳しく説明していきますね♪

○「待ち人」とは

 良い方向に人生を導いてくれる人

 これは恋愛対象に限らず、人生の転機となる人との出会い。
 あなたの人生にとってとても大きな存在になる出来事。

 これが、「来る」か「来ないか」で
 その出会いがあるのかないのかを表しています。

 「来る やや遅し」と書かれていれば、
 少し遅いが来るまで待ちなさいという意味。

 「来たらず」「来ず」と書かれている場合は
 大きな出会いはないでしょう、という意味になります。

○「改めかえて」とは

 実は、この分には具体的な解釈法はありません。
 それを読んだ人がどう受け止めても良いのです。

 自分の気持ちを「改めるべき」と思うのか、
 自分が過去に「改めたことで」良くなって行くのか。

 その分を読んで、感じたことを
 そのまま受け止めればいいのだそうです。

おみくじは、読み手の受け止め方次第で意味が変わってきます。
おみくじの内容を読み、心に留めて1年をより良くするよう努める
これが、もっとも大切なんですね。

おみくじを結ぶのはなぜ?持ち帰ってもいいの?

引いたおみくじを木に結んで帰る人って多いですよね。

おみくじを結ぶ理由は、神様と縁を結ぶということ。
木に結ぶことで神様に願いが届くとされています。

ですがおみくじは必ず結ばなければいけないわけではなく、
持ち帰って大事に保管するのもよいそうです。

おみくじは神様からのメッセージですので、
財布などに入れて持ち歩き、
たまに見返してみるのも良いですね。

おみくじを処分する際は、
ごみに捨てたりせずにお焚き上げしてもらうか、
改めて木に結びにいきましょう。

スポンサーリンク

-生活の知恵