生活の知恵

トイレトレーニングは便座とおまる どちらがいい?グッズのおすすめは?

スポンサーリンク

いざトイレトレーニングを始めるとなると、補助便座を用意した方が良いのか、おまるの方が良いのか迷ってしまいますよね。
今日は、トイレトレーニングには補助便座とおまるどっちがいいの?用意した方が良いグッズは?など、体験談をもとにご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

トイレトレーニングは便座とおまるのどちら?

結論から言えば、どちらでも構わないと思いますが(^^;)個人的には補助便座の方がおすすめです。実際に我が家の子供たちも補助便座でトイレトレーニングを完了しました。

補助便座を選んだ理由は。。。。。

・おまるのお掃除がイヤ
・リビングや脱衣所に置きたくない(置き場所に困る)
・用を足すとき以外でもまたがって遊んだりしたら、おもちゃになってしまうかも
・うんちやおしっこは「トイレでするもの」と認識させたい

と言う簡単な理由からです(笑)外出時のトイレは便座に座らなければいけないので、トイレに慣れさせたいというのと、特におまるを選ぶ理由もなかったから、と言うのもあるかもしれません。

子供の気に入ったキャラクター物の補助便座があれば、それを用意してあげると良いと思います。ちなみにうちの子はアンパンマンを選びました。

子供が補助便座に「またがる」という動作を怖がるようなら、イスのように座るタイプの補助便座も出ていますので検討してみると良いかもしれません。

スポンサーリンク

トイレトレーニング グッズのおすすめはコレ!

おススメのグッズ、あった方が良いと思うのは踏み台です。便座にまたがる時に利用します。足がぶらぶらしていると踏ん張れない、不安でトイレに集中できていないなと感じるようなら、足が付くように足置きとして両脇に用意してあげるのがおすすめです。

トイレトレーニング グッズとしてシールを用意し「トイレで出来たら(カレンダーなどに)貼らせる」と言う方法もあるようですが、そのシールが何枚たまったら。。。。と言うご褒美作戦とでも言うのでしょうか?家はやりませんでした。

「トイレを楽しいところ」と思ってもらうのは良いと思いますが、ご褒美がないとトイレに行かないとなってしまうのは困りもの(^^;)それよりも、出来たらうんと褒めてあげて「楽しいところ」にした方が、子供の自信にもつながるのではないか?と考えたからです。

またトイレに命中しなかったり、汚してしまったときは、トイレのお掃除シートを用意するよりも床もお掃除できるスプレータイプの物を用意し、シュッシュッとしてからボロぞうきんなどで拭く方が経済的です^^

あとがき

体験談を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。おまるにせよ便座にせよお子さんが慣れてしまえば、意外とスムーズにトイレトレーニングは進みます。トイレトレーニングを始める前の準備として、トイレに関係する絵本などもトイレに興味を持ってくれる良いキッカケになります。積極的に読んであげて下さいね。

スポンサーリンク

-生活の知恵
-,