ファッションやメイク、ダイエットなど流行のものに敏感な女子高校生は、憧れのモデル・芸能人のようにきれいになりたい願望も強いと思います。
その中でも特に美脚になりたいと願う人は多いのではないでしょうか?
今日は足の太さの原因にはいろいろあるのでそこを間違えて改善はできないということ、遺伝なのか?足が細く見えるタイツの色について私の体験からお伝えしますね。
目次:知りたい箇所へジャンプできます。 [hide]
★足が太い原因とは?
かつて私も足の太さにコンプレックスがあり、
テレビや雑誌で紹介されているダイエット特集があると夢中で実践していました。
他には自己流でスクワットやラップを巻いてみたり、引き締めるために足で辞書を挟みながら授業を受けたり。。笑
残念ながらこれらはまったく効果はありませんでした。
脚が太くなる原因によって改善方法が違ってくるため、
無知な私の場合は全く当てはまらない無意味なやりかたをしていたのです。
私のような失敗パターンに陥らないように
無駄な努力をして遠回りするよりも、まず原因を知る必要があります。
足が太くなる原因というのはたくさんあります。
1種類の原因からというよりは、複数の原因が絡んで太くなってしまったケースが多いです。
原因の種類は大きく分けて3種類になります。
①「むくみ(水太り)」
水を飲んだだけで太ってしまう。
そんな方はむくみが原因かもしれません。
体中に流れている水分や老廃物は、からだを循環して最後には外に排出されます。
足の筋肉量が少なくなると、体を循環する力が弱まり、体内に水分と老廃物が増えてしまいます。
これがむくみの仕組みです。
また、以下の項目もむくみを引き起こす原因です。
・インスタント食品による塩分の取りすぎ
・立ち仕事や座り仕事など長時間同じ姿勢でいること
・冷えなどの血行不良
・運動不足を含む新陳代謝の低下
・生理によるホルモンの影響
・ビタミンやミネラルの不足
このタイプの人はむくみ改善のマッサージや食事、運動の組み合わせで解消できます。
②「脂肪太り」
運動量以上のカロリーが消費されずに溜まり、
からだの中で全て脂肪になってしまうケースが多いでです。
また脂肪は、筋肉が少ない場所につきやすいです。
まずは足のむくみや筋肉のコリをストレッチでほぐし、
からだを柔軟にさせることにより脂肪を燃焼しやすい体質を作る必要があります。
そして、不要な脂肪を減らして良い筋肉をつけることで
理想のメリハリのある脚に変身できます。
このタイプの人は、ストレッチに、脂肪燃焼と筋肉作りのエクササイズが効果的。
またBMI(肥満度)を下げるためにも、バランスの良い食事も心がけましょう。
③「筋肉太り」
学生時代は運動部だった人や普段からよく運動している人の中には、
特にふくらはぎ部分の筋肉が出ている人は多いと思います。
力をいれてなくても、触ってみると硬いのが特徴です。
ストレッチやエクササイズでも痩せにくいという人は
このタイプかもしれません。
脚やせが難しそうなタイプですが、
実はマッサージによって柔らかくできたり、筋肉の付き方を変えることができます。
また、有酸素運動も効果的です。ヨガやピラティス、リンパマッサージもおすすめです。
★足が太いのは遺伝?
親の足が太いから子どもの足も太いのは遺伝だから当たり前。
仕方が無い。。。
そういう悩みを持つ人は少なくないと思います。
以前、足の太さで悩んでいる友人が、両親も下半身デブのタイプだ
と話していたのを覚えています。
でも調べてみると、足の太さの原因は遺伝の線とはさほど関係ないようで、
まず生活スタイルを疑ってみると解決できる可能性が高いかもしれません。
一緒に暮らしている家族とは食事や生活パターンが似てきますよね?
同じような生活をしていると、似たような体型になる。
遺伝と決め付けて諦める前に、まずは食事や生活習慣を見直してみて
できる範囲から色々と試してみてはいかがでしょうか?
★足が細く見えるタイツの色って何だろう?
最近の女子高生は寒い時期になるとタイツを履く人を見かけますね。
私服でも、タイツはおしゃれには欠かせない必須アイテムですが、
足が細く見えるタイツの色といえばやはり黒が一番だと思います。
また、黒の他にダークトーンのカラーも足をきれいに細く見せてくれる
視覚効果があります。
茶色、紺、グレー、チャコールグレーなどの深めの色です。
そして、色の他に「デニール」で選ぶことも大切です。
デニールとは、使用されている糸の太さを表す単位のこと。
生地が厚手になるほど数値が上がり、逆に薄くなるほど数値は下がります。
ちなみにタイツは30デニール以上を指し、
ストッキングは30デニール未満とされています。
最も細く見えるのは、30~40デニールと言われていますので
履く前には数値をチェックしてみましょう。
逆に太って見えてしまうNGパターンを挙げてみると。。。
・デニールの数が大きいもの
一番太って見えるのは110デニールです。
・柄が伸びてしまっている
水玉やハート柄が巨大模様になってしまうと太って見えます。
・明るい色
特に白や黄色などの色は膨張して見えてしまうので気をつけましょう。
デニール数が多いタイツは体を温めてくれて、保湿性も高いです。
特に寒い日は80デニール以上のものを履いて寒さ対策をすると良いでしょう。
上記を参考に自分に似合うタイツを探して美脚美人を目指しましょう♪