けが・病気 健康

ノロウイルス家族への感染予防は?症状や期間は?空気感染するの?

スポンサーリンク

新型ノロウイルスの話題も出ていますが、基本的にはノロウイルスの症状や予防法と変わりませんのでこの記事をご参考くださいね。

寒い季節に猛威を振るうノロウイルス。
激しい吐き気と下痢を引き起こす厄介なウイルスです。

家族がノロウイルスに感染してしまった場合、
家庭内での感染を防ぐことがとても難しいと言われています。

家族が多い場合、感染の可能性も高まりますので
しっかりとした感染予防対策が必要ですね。

そこで今回は、ノロウイルスの家庭内での感染を防ぐ方法と、
ノロウイルス家族への感染を予防するには?
ノロウイルスの症状や潜伏からうつらなくなるまでの期間。
ノロウイルスは空気感染するのか、について
詳しくまとめてみました。

スポンサーリンク

ノロウイルス 家族への感染を予防するには?

ノロウイルスを発症すると、嘔吐や下痢の症状が出ます。
家族がノロウイルスにかかってしまった場合、
感染者の嘔吐物や便を適切に処理することが、
感染を防ぐ事につながります。

ノロウイルスの怖いところは、
感染者の嘔吐物や便にウイルスが含まれているため、
そのウイルスが飛沫して舞い上がり、
空気と一緒に他の家族が体内に取り込んでしまう事。

こうなると、家庭内で一気に感染が広がり
瞬く間に家族全員がノロウイルスにかかってしまうのです!

この飛沫感染を防ぐために有効な手段をご紹介します。

●汚物の処理には使い捨てのものを。

手袋やマスクを着用し、エプロンやタオルも使い捨てのものを。
床の嘔吐物をふき取る際には、
キッチンペーパーなどのペーパータオルを使うとよいでしょう。

汚物にはウイルスがたくさん潜んでいますので、
早急に処理することをおすすめします。

処理が済んだら使用したものすべてをビニール袋にまとめ、
しっかりと密封して捨てましょう。

●次亜塩素酸ナトリウムで除菌。

ノロウイルスは、アルコールでは除菌できません。
そのため、通常の除菌スプレーや
アルコール入りのウエットティッシュは意味がありません。

ノロウイルスを消毒するには、
次亜塩素酸ナトリウムがとても効果的です。

次亜塩素酸ナトリウムは、身近なものだと
塩素系と表示のあるハイターやブリーチに含まれています。

汚物のついた洗濯物などは
ハイターで付けおき洗いをしましょう。

また、嘔吐物のついた床を綺麗にふき取っても
見えないウイルスが付着していますので、
その場合は次亜塩素酸ナトリウムを使って作る
消毒スプレーを使って除菌しましょう!

作り方はこちらです。

500mlのペットボトルに水を入れて用意します。
そこへ、塩素系ハイターを10ml加えて混ぜると、
50倍希釈の消毒液ができます。

計量容器がない場合は、
ペットボトルの蓋が約5mlの容量ですので
2杯加えるようにしてください。

こちらをスプレーボトルなどに移し替えて、
床に直接吹き付けて仕上げに拭き掃除をすれば、
床や壁の除菌が完了します。

●スチームアイロンを使用する

ノロウイルスは高熱に弱いので、
85度で1分間以上熱消毒すると効果的です。

カーペットやラグなどは、ハイターを使用すると
変色してしまう可能性がありますので、
スチームアイロンで熱消毒をしましょう。

スチームアイロンを2分以上当てることで
温度が85度を超えますのでほとんどの菌が死滅します。

このほかに有効なノロウイルスの予防方法は、
しっかりとした手洗いうがいです。

感染者や、その家族もこまめな手洗いをすることで
感染の可能性を低くすることができます。

そのほか、感染者が触れている可能性のある
ドアノブやトイレのレバー、便座なども
次亜塩素酸ナトリウムで作った消毒液を使って
消毒しておくことも有効です。

ノロウイルスの症状や期間は?潜伏~発症~うつらなくなるまで

ノロウイルスとは、秋から冬にかけて流行する
ウイルス性の胃腸炎です。
感染力がとても高く、ウイルスに汚染された食品や
ウイルスがついた手で食べ物を食べるなどして
感染が拡大していきます。

症状は主に激しい嘔吐、下痢、腹痛で、
熱はあまり出ないのが特徴です。

感染から発症までの潜伏期間はおよそ1~2日。
発症してからの症状は1~3日ほど続きます。

症状が回復しても、便などの汚物から
2週間ほどウイルスが体内から排出されます。

そのため、家族に感染が確認された場合は
発症から20日程感染予防に努める必要があると言えます。

ノロウイルスは空気感染するの?

ノロウイルスが空気感染する可能性は
実はとても低いのです。

ウイルス自体はとても微細ですが、
感染者の消化器内で増殖することや、
症状に咳やくしゃみを伴わないことから、
空気感染の可能性は低いと言われています。

ですが、感染者の嘔吐物や便などには
大量のウイルスが含まれており、
これらが飛沫することで空気と一緒に舞い上がり
周囲の人に感染する可能性があります。

これを、飛沫感染と呼びます。

ですので、ノロウイルスはインフルエンザなどと違い、
空気感染より飛沫感染に気を付ける必要があります。

まとめ

ノロウイルスに家族がかかってしまったら、

・使い捨ての手袋やペーパータオルを使う
・次亜塩素酸ナトリウムで消毒する
・スチームアイロンも効果的
・良く触る場所の除菌や手洗いで予防する

これらのことを行って家庭内感染を防ぎましょう!

ノロウイルスはとても感染力が高いですので、
家族の発症から20日程度は気を抜かずに、
除菌、消毒を心がけるとよいですね。

また、ノロウイルスに汚染されている可能性のある
二枚貝の貝類などは避けるようにし、
食品によく火を通すことも効果的ですよ^^

スポンサーリンク

-けが・病気, 健康
-