お子さんがおたふく風邪にかかってしまい、登園が出来ない状態に・・。
いつまで登園禁止なのか?と不安になってしまいますよね。
登園禁止の間、ご自身もお仕事のお休みをもらいたいけれど
なかなか休みづらいこのご時世・・・。
今回は、お子さんがおたふく風邪にかかってしまった場合の
「登園・登校禁止について」や
ご自身のお仕事の休暇は取れるのか?
様々な事情で休暇が取れない時の対処法について
分かりやすくお伝えしていきます。
目次:知りたい箇所へジャンプできます。
おたふく風邪の登園登校停止期間は?
お子さんがおたふく風邪にかかってしまった場合、登校禁止になってしまいます。
それは「学校保健安全法」に定められているからなのです。
インフルエンザと同じ第2種感染症のおたふく風邪に対しては
平成24年4月に改正され、以下のように定められました。
「耳下腺・顎下腺 または 舌下腺の腫れが発現した5日経過後
かつ、全身状態が良好になるまで登園・登校禁止」
改正前までは、腫れが引けば登園・登校可能だったのですが
改正後は、腫れが出てきてから5日間は登園・登校禁止となったのです。
お子さんが3日ほどで元気になったとしても、5日間は自宅待機をしなければ
なりません。
元気になり、登園再開するためには「治癒証明書」を病院で発行してもらい
提出する必要があります。
治癒証明書を発行するのにも費用がかかってしまいます。
無料で発行してくれるところもあるようですが
だいたい300~500円前後かかります。
地域や病院によって異なるようなので確認してみてくださいね。
用紙は、保育園や幼稚園が準備されているところもありますので
あらかじめ園に確認してからお医者様に依頼をすることをおすすめします。
おたふく風邪に子供が 仕事を休めるの?
お子さんがおたふく風邪にかかってしまい、登園禁止になってしまったら
お仕事に行くことが難しくなってしまいますよね。
そんな時、親である私たちがお休みをもらうことは可能なのでしょうか?
おたふく風邪のような伝染病は、就業制限1種~5種に分かれていて
「休業補償」が適応されます。
おたふく風邪やインフルエンザは軽度の感染症と定められていて
平均賃金の6割がもらえることになっています。
有給休暇を取れるのであれば、全額支給をしてもらえるので
有給を利用することが良いでしょう。
しかし、最近の世の中はなかなか有給を取ることが出来ないのが
現実なのです。
周りの方に迷惑をかけてしまうのでは?
何か思われるのではないか?
と悩んでしまう方が多いと思います。
ご自身がおたふく風邪にかかってしまったならば、そこまで悩む必要なく
休暇を取ることが出来ても、子供だから・・と考えてしまっていませんか?
しかし、お子さんにはあなたが必要なのです!
おたふく風邪は
・痛みや腫れ
・発熱
・ご飯もなかなか食べられない
などの症状が出ます。
そんな時にお母さんが傍にいてくれるだけで全然違います。
周りの目を気にして休暇を取らずにお子さんが苦しいのは良くありませんよね。
お休みを頂いたら、素直に感謝の気持ちを伝えましょう^^
「本当にありがとうございます。助かります!」と伝えて
理解をしてもらいましょう。
あなたの誠意は伝わるはずですし、ズル休みをするのではないのですから
堂々としていていいのですよ。
職場の方にも、同じ経験をすることが来るかもしれないのですから。
支え合いをしていけるといいですね。
しかし様々な理由で、どうしても欠勤出来ない場合は
「病児保育」を利用することをオススメします。
病児保育に子供を預けるには?
2種類の病児保育をご紹介いたします。
医療機関併設型
病院が運営しているので、医師や看護師さんのもと預けることが出来ます。
病気の際に預けるのですから、1番安心で心強いですね。
【全国病児保育協議会】を検索すると全国の病児保育をしている医療機関の一覧を
確認することが出来ます。
自宅や職場から近い医療機関がないか確認してみてください。
保育所併設型
保育所が運営しているので、子供に慣れた保育士さんに預けることが出来ます。
ただ、デメリットとして感染症の子供はNGのところもあるようです。
お部屋も限られていますので、病気が流行る秋~冬にかけてはなかなか予約が
取れないという現実もあります。
いずれも、ほとんどがあらかじめ登録を済ませなければいけません。
前日までの予約制のところもありますので、おたふく風邪1日目に
預けることは難しいかもしれませんが、5日間も仕事を休めない時などには
上手く活用出来ると良いと思います。
費用は、生活環境(家族構成・所得など)のよっても異なりますが
平均して1日2000~3000円程度です。
おたふく風邪にかかってしまい登園禁止になった場合、上手に活用出来ると
お仕事にあまり支障を与えずに預けることが出来るのでオススメです。
おわりに・・
おたふく風邪にかかってしまい、登園禁止になってしまいお仕事休暇を
取りづらいとは思いますが、お子さんの為にもしっかり職場の方に伝えて
休暇を取るようにしてあげてください^^
万が一、休暇を取れない時は上手く病児保育などを利用してみてくださいね。