生活の知恵

家計簿をつけると得られるメリット&家計簿をつける意味!

スポンサーリンク

みなさんはどんな理由で家計簿をつけて
いますか?ただなんとなくつけていると
いう方も多いかもしれません。

家計簿をつけると得られる3つのメリット
や家計簿をつける意味をまとめました。

スポンサーリンク

目次:知りたい箇所へジャンプできます。

家計簿をつけるメリットや意味とは

先日、ママ友数人からそれぞれ別の
タイミングで同じことを聞かれました。

「家計簿つけてる?家計簿つけるって
なんの意味があるの?」

TVで家計簿のことをやっていたので
しょうか?たまたま同じ質問をされた
のでびっくりしました。

そういえば、家計簿ってつけるのが
なんとなく当たり前でメリットや意味
について深く考えることってないです
よね。家計簿をつけると得られる

メリットについてまとめました。

支出を「見える化」出来る

日々何気なくしている買い物。一応
家計費のことも考え、特売のものを
買っているつもりでも意外と金額が
高いときってありますよね。

「でも必要なものだし。腐らせない
ように食べるし。」

と言いつつも、気付くと家計費が
足りなくなっている…。
家計簿をつけると、こんなことが
なくなります。

家計簿をつける=お金が貯まる
イメージがあるかもしれませんが、
家計簿をつけたからといって収入が
増えるわけではありませんし、支出が

突然数万円抑えられるなんてことも
ありません。しかし、無駄な支出は
抑えられます。

普段何気なく買ってしまう雑誌や
コンビニスイーツも、一ヶ月で考える
と意外と大きな金額になっていること
もあります。

支出を「見える化」するとこういった
無駄な支出は抑えることが出来るので
お金が貯まりやすくなるのです。

目標や予算を立てやすくなる

家計簿は1ヵ月ごとに締め作業をしま
すが、余裕があれば1週間ごとにも
ざっくり締めてみてください。

例えば1ヵ月の生活費を20万円で
やりくりしなければならないとき。
1ヵ月は約4週間ですから1週間5万円
で生活しなければなりません。

食材を1ヵ月分買うことは出来ません
し、この1ヵ月どう過ごすかと言われ
てもなかなか予測付きませんよね。

家計簿をつけて、1週間毎に締めると
翌週の予算が立てやすくなります。
例えば、今週は雨で買い物に行くのが
面倒だったから全然お金を使わなかっ

た、となると、翌週はその分買い物を
しなければいけませんが、1週間5万円
の予算が、5万円+使わなかった分
繰りこせます。

食材を買ったらたまたま特売日だった
から食費にかかるお金が少なかった!
じゃあ外食しよう、ということも貯金
しよう、ということも出来ますよね。

そのまた翌週は、先週外食したから
今週は質素にしよう、とも出来ます
から目標や予算が立てやすく、わかり
やすくなるのです。

無駄に買い物に行きたくなくなる

家計簿をつけるのが楽しい!と思って
いる人がいる一方で、私のように面倒
だと感じている人も多いと思います。
私はかなり簡単にしかつけていません

が、数日つけないとお財布の中で出番
を待つレシートが溢れて少々うんざり。

家計簿をなるべくつけたくない→レシ
ートをもらいたいくない→無駄な
買い物をしない

という発想に結びつけることが出来て
無駄に買い物に行かなくなりました。
もう一点は、レシートがないと家計簿
をつけられませんので、自動販売機で

飲み物を買わなくなったり(出かける
ときは水筒を持参する)コンビニで
買い物をすることを避けるようになり
ました。コンビニってレシートをくれ

ない店員さんいますよね?「レシート
下さい」と言えばいい話なんですが、
頼むことすら面倒なときもあるので(笑)
コンビニで買わなければいい!という

結論に至りました。
他には、これは我が家だけかもしれま
せんが、夫に買い物を頼むと、醤油と
牛乳だけ頼んだはずなのに余計なお菓子

などを買ってくることありますよね?
しかもレシートを無くしてしまう!
これもいちいち腹を立てるのが面倒
なので私は頼むのをやめました。

お金の流れは全て家計簿が認識、管理
するということを徹底すると色々な
無駄を省くことが出来るかもしれま
せんよ。

まとめ

今回大きく3つに分けてご紹介しました
が、それぞれのご家庭ではもっとたく
さんのメリットや意味が出てくるかも
しれません。

次回は初心者の方におすすめの、簡単
な家計簿の書き方についてまとめます。

スポンサーリンク

-生活の知恵
-,