生活の知恵

結婚式に子連れで参列する時のマナー&便利な持ち物4選【体験談】

スポンサーリンク

結婚式には招かれたゲスト側にも様々
なマナーがあります。子供を連れて
行くときは、尚の事知っておきたい
マナーがあるんですよ。

今回は子連れで結婚式に参列する際の
マナーやご祝儀、
あると便利な持ち物4選を体験からご紹介します。

スポンサーリンク

結婚式に子連れで参列するときのマナー

友人から招待された結婚式。託児施設
や祖父母に預けていこうと思っていた
けれど、友人から「ぜひお子さんも!」
と声を掛けられることもそう少なく

ありません。または親族の結婚式の
場合は当然の如く子連れで行かなければ
ならないこともあるでしょう。

そんなときの為に知って得する子連れで
参列する際のマナーをご紹介します。

チャペルでは出入り口付近の端に

荘厳なチャペルは、新郎新婦の神聖な
誓いをする場所。パイプオルガンや
聖歌隊の声がよく響くように天井が
高く、また響きやすい造りになって

いますよね。列席者の席もベンチタイプ
で順に詰めて座るようになっています。
奥の前の方に座ってしまうと、いざ子供
が泣いたりグズッたりしたときにすぐに

外に出られなかったり、抱っこして
あやしたり出来なくなってしまいます。
新郎新婦を間近で見たい気持ちは山々
ですが、なるべく出入り口付近の端に

座るようにしましょう。出入り口付近
の端は会場スタッフの方が立っている
ことも多いので誘導してもらいやすい
こともあります。

披露宴では同じテーブルの人に挨拶を

友人の結婚式に参列する場合、同じ
テーブルに初対面の人が座ることが
ありますよね。披露宴は2時間近く同じ
場所に座って、食事をしたりします。

同じテーブルの人に、「子供がご迷惑
をお掛けするかもしれませんが」と
先にご挨拶をしておきましょう。

先にご挨拶をしておくだけでずいぶん
と印象が違うものですよ。

ぐずったらすぐ外へ

2時間近くある披露宴。子供は退屈
してしまうものです。「静かにね」
「そっち行かないで」「触っちゃ
だめよ」

こんなことをずっと言われ通すわけです
から、子供はどうしてもぐずります。

ぐずったらすぐに会場の外へ連れていき
外の空気を吸わせて気分転換させて
あげましょう。

ここでお母さんがイライラしては子供は
余計辛くなってしまいます。乳児の
赤ちゃんは抱っこ紐などを使って安心
させて一眠りさせてあげるとまた回復

します。子供に無理をさせすぎないように
しましょう。

授乳は授乳室へ

最近ではどこでも授乳が出来るように
授乳ケープがありますね。とは言って
も見知らぬ男性陣の前で突然授乳
ケープを羽織って授乳するのは、

本人は良くても男性陣が困ってしまう
ものです。また、子供も音楽や声が
騒がしい中では落ち着いて授乳も
出来ません。

授乳する際は授乳室や控室などを
借りてするようにしましょうね。

結婚式に子連れで行くときあると便利な持ち物4選を体験からご紹介

会場はどんな感じなのか、何があるか
わからないと色々持っていきたくなり
ますが、出来れば最小限で済ませたい
ものです。

基本的にはいつものお出かけの際の
荷物で大丈夫ですが、プラスアルファ
であると便利な持ち物を体験からご紹介します。

音や光が出ないおもちゃ

披露宴では二人の思い出の音楽が流れ
たり、新婦にスポットがあたったりと
音と光の演出がつきものです。

こういった演出を邪魔しないためにも
おもちゃにも配慮を。
折り紙、お絵かきセット、絵本、パズル
などがおすすめです。

当日まで隠しておいて、ぐずってから
初めて渡すと「新作だ!」と飛びついて
くれるかもしれません。

また、お絵かきはクレヨンやカラーペン
ではなく、水で落とせるクレヨンが
おすすめ。

こちらは口に入れても大丈夫ですし
積み重ねて遊べます。おすすめですよ。

いつも使っているマグ、カトラリー

子供用に飲み物やカトラリーなどはセット
されていますが、持ちにくかったりすると
こぼしたり落としたりと余計な手間がかか
ります。

いつも使っているものは子供にとって
使いやすいものです。必ず持っていくよう
にしましょう。

小分けお菓子、おにぎり

大人にとっては嬉しい披露宴の食事でも
子供にとっては珍しすぎてとっつき
にくいものかもしれません。

外でぱくっと食べられるおにぎりや、
ボリボリと音がでないお菓子などを
持っていくと安心です。私の娘は外食
の味がとことんだめなので、会場の外

でおにぎりとバナナを食べさせました。

帰りの子供の着替え

無事披露宴も終了!帰るときは子供に
いつもの服装をさせてあげましょう。
「可愛い」と喜んで着てくれたよそいき
の服も時間が経つと窮屈に感じてしまう

ものです。いつも着ている服に着替え、
リラックスさせてあげたいですね。
帰りの電車や車ではきっとぐっすり
眠ってくれますよ。

結婚式、子連れの場合はご祝儀も増額?

1歳を過ぎるとある程度普通の食事や
ジュースが飲めるようになったりと
目に見えて食費がかかるようになり
ますよね。

ご祝儀の場合でも、子供が食事を
とれるようになったら多目にだす
のがマナーです。

席、食事共に子供1人分が確保されて
いる年齢になったら、ご祝儀プラス
1万円程度の結婚祝いの品物を贈ると
お互い気持ちよく結婚式を迎えられ

そうです。もし、時間に余裕があるの
なら、結婚式前に新郎新婦へお祝いの
プレゼントと共に「ご迷惑をお掛け
するかもしれませんが」と一言声を

かけておくといいかもしれませんね。
もし離乳食やミルクの月齢でしたら
5千円程度で大丈夫です。

カタログギフトや新生活に必要な
贈り物をすると喜ばれます。

まとめ

子連れでの結婚式の参列は思った以上に
忙しくゆっくりと祝福する余裕がない
かもしれませんが、ウエディングドレス
を着たお姫様のような花嫁さんに、

お子さんは目を輝かせてくれること
でしょう。

なかなかない貴重な経験ですから、家族
みんなで新郎新婦の新たな門出を祝福
してあげてくださいね。

スポンサーリンク

-生活の知恵
-,