カビ 生活の知恵

キッチン排水口が臭い原因と対策は?掃除の方法でひと工夫!

スポンサーリンク

キッチンの排水口が臭くて困っている・・
どうすれば改善されるの?!と悩んでいませんか?
実際に私もキッチンの排水口の臭いには悩まされました。

今回は、排水口が臭い原因と掃除法・臭くならないための対策などを
お伝えしていきます。

スポンサーリンク

キッチンの排水口が臭い原因は?

キッチンの排水口は構造がだいたい同じ形で出来ています。
排水口の蓋を開けると、ゴミ受け(バスケット)があり、それを取ると
トラップという部品があります。
ここに水が溜まることで下水からの悪臭などが上がってくるのを防止しています。

お水が腐って臭うのでは?という疑問も出てくると思いますが、
実際は、毎日キッチンのお水を使っていれば、新しいお水に入れ替わるので
水が腐った等の理由で臭くなることはありません。

主な臭いの原因は、トラップの下の排水パイプについたヌメリや汚れです。
こびり付いた汚れやヌメリが腐敗して細菌が繁殖して臭いの素になってしまいます。

毎日、お水を流していても全て取り除くのは無理なので、
定期的に掃除をして臭い対策をしていけなければいけません。

キッチンの排水口が臭い 対策は?

では、どのようにして臭い対策をすれば良いのでしょうか?

大切なのは、汚れやヌメリを蓄積させないことです。

そこで、いくつかの方法をご紹介いたします。

・ゴミ受け(バスケット)には細かい不織布製のネットをつける
細かい生ごみまでしっかりキャッチしてくれます。
毎日、ネット交換をしましょう。

・油は流さないように拭き取る
油を流してしまうと、ヌメリや詰まりの原因になってしまいます。
揚げ物をした後は専用の油を吸収してくれるものや固めるものがあります。
(100均などで販売しています。)
これらを使用して水で流さないようにゴミ箱に捨てましょう。

炒め物など、少量の油の場合でもキッチンペーパーで拭き取ってから
洗い流すように心掛けてください。

・トラップ部分やゴミ受けにアルミホイルを!
アルミホイルを小さく丸めて2~4個入れておきます。
アルミには殺菌・抗菌効果が期待できるので菌の繁殖を防ぎます。
アルミと水が化学反応を起こして金属イオンが出て「防カビ」効果も期待出来ます。
この方法はとっても手軽なのでおすすめです^^

・定期的に排水口の掃除をする
毎日、ゴミ受けの生ごみは捨てて、ネット交換をしてください。
その他にも、定期的に掃除をしていれば、汚れが溜まりづらくなり
臭いの予防に繋がります。

排水口が臭い時の掃除はどうするの?

では、掃除の方法をお伝えしていきます。

方法

・排水パイプ(排水口)専用の洗剤を使う
排水口専用の洗剤があるので使用しましょう。
(薬局やホームセンター・ネットなどで販売しています)
粉末タイプや錠剤タイプ・ジェルタイプなど様々なものがあります。
いろいろ試してみて使いやすいものを見つけてストックしておきましょう。
1週間に1回は使用すると臭いに悩まされることもなくなるはずです。

ちなみに、私はタブレットタイプを愛用しています。
保管場所も取らないし、手も汚れないのでお勧めです。

・重曹+お酢の力で殺菌!
排水パイプやゴミ受け・トラップに重曹を振りかけ、そこにお酢をかけます。
すると発砲してくるので15~30分放置します。(人体に影響はありません)
その後、よく洗い流しましょう。

重曹は弱アルカリ性で油汚れやヌメリを浮き上がらせてくれる効果が
期待できるので、気になる臭い防止に繋がります。

お酢も酸性で殺菌効果が期待できます。
この2つの組み合わせは、排水口の掃除に最適なのです。

・歯ブラシやワイヤーブラシなどを活用する

ゴミ受けの網目や排水トラップの周りは細かいので、
歯ブラシやワイヤーブラシなどの道具を上手に活用しましょう。
歯ブラシは使い終わった古いもので構いません。
結構、細かい汚れが綺麗になっていきますよ。

ワイヤーブラシは排水パイプに差し込んで、回しながら掃除してください。
螺旋状になっているのでしっかり汚れを取り除いてくれます。
ホームセンターなどで購入出来ますが、ポイントは長めのものを選ぶようにしましょう。

おわりに・・

ご紹介して方法で、臭い対策をしてみてください。
臭くなってからの掃除は何だか気持ちも乗らないものです・・。
定期的な掃除や普段の習慣で排水口の嫌な臭いを防いでいきましょう。
ぜひ、参考にしてみてくだいね。

スポンサーリンク

-カビ, 生活の知恵
-,