けが・病気 洗濯 育児

ノロウイルス赤ちゃんの症状と治療は?2次感染予防は?完治期間は?

スポンサーリンク

赤ちゃんがノロウイルスにかかってしまったら、心配で不安になってしますよね・・・。
心配で寝れなかったり・・

ですから、ノロウイルスとはどんな病気なのか?」
「かかってしまっている間はどのように過ごせば良いのか??」などを知っていれば少しだけでも心の中が楽になると思います。

今回は赤ちゃんのノロウイルスの症状や治療、2次感染予防や日頃からの予防対策などをお伝えします。

スポンサーリンク

ノロウイルス赤ちゃんの症状は?

ノロウイルスは、主に胃腸炎を引き起こします。

突発的な嘔吐を繰り返し、その間は何を食べても吐いてしまいます。
さらに便はとても水っぽくなり、下痢になってしまいます。

(下痢に伴い、おむつかぶれを起こしやすいので気を付けてあげてください。)

腹痛も伴うため赤ちゃんは自分では痛みを言葉で伝えることが出来ず、とにかく泣いたり、不機嫌な状態が続きます。

さらに発熱もあり、だいたい38℃~の熱がでます。

このように、嘔吐下痢、発熱が一気に起こってしまいますので、まだ免疫力の低い赤ちゃんは体力消耗が激しく、脱水症状にもなってしまいます。

ノロウイルス赤ちゃんの治療はどうするの?

残念なことにノロウイルス自体を治す抗ウイルス薬はありません・・・。

排出物(便や嘔吐、尿など)と共に体内から出してしまわなければいけません。

病院では症状を和らげるための治療をしていきます。

例えば、点滴をしたり、吐き止めのお薬や坐薬をもらって少しでも症状が楽になるようにしていきます。

下痢や嘔吐を繰り返すと、電解質が一気に失われるので、しっかりと水分補給をしてあげてください。

この時、お茶や水よりもスポーツドリンクや経口補水液(OS1)が良いです。

経口補水液(OS1)はゼリータイプもありますので、赤ちゃんでも飲みやすくておすすめです。(うちの娘はゼリータイプが飲みやすいようです。)

水分補給に加えて、しっかり栄養も取らなくてはいけません。

食べても吐いてしまうのですが、しっかり栄養は体内に入れる必要がありますので、リンゴやお粥など、消化しやすいものを食べさせてあげてください。

ここでの注意点は、一気に与えると吐きやすくなりますので、少しずつゆっくりあげてくださいね。

ノロウイルスの2次感染予防や日頃の予防策は?

ノロウイルスは感染力がとても強く、家族内での感染など、二次感染をしっかり防ぐ必要があります。

家族同士はとても感染しやすいですので、徹底して予防してください。
では、どのように対策をすればよいのでしょうか??

主な感染経路は 口 です。

くしゃみやせき、赤ちゃんのよだれからも感染してしまいますので、室内であってもマスク着用するようにしてください。

おむつ交換の際は最も注意が必要です。

便や尿がついてしまった衣類はしっかり消毒をしてください。

このとき、アルコールでは消毒効果が発揮されませんので、ハイターでしっかり漬け置きをして、その後、洗濯機で洗います。

しっかり干して、スチームアイロンで高熱殺菌までしっかりしてください。

おむつ交換した後は、石鹸でしっかりと手を洗うようにしてくださいね。

ノロウイルスは空気が乾燥すると発生しやすく、空気中に舞い散ります。

ですから、こまめに空気の入れ替えをしてあげてくださいね。

(空気が乾燥していると発生、感染しやすいため、特に秋~冬にかけて多く発症してしまうのです)

さらに、外から持ち込まないことも重要です。
帰宅したらまず、手洗いうがいです。

手は石鹸で15秒以上、指と指の間までしっかり洗い流します。

うがいも口だけでなく、のどの奥まで洗う。ということを意識してください。

赤ちゃんはまだうがいは上手に出来ないので、手はしっかりお母さんが洗ってあげてください。

うがいの代わりにガーゼなどで口内を拭いてあげるのも良いでしょう。

以上のことをしっかり意識して二次感染や日頃からの予防を心がけてくださいね。

ノロウイルス 赤ちゃんの完治までどの位かかるの?

ノロウイルスにかかってしまったら、どのくらいの期間症状が続くのでしょうか?

ノロウイルスは体内に1週間は生存するといわれております。

下痢や嘔吐、発熱などの症状は早いと3~4日で完治する場合がほとんどですが、免疫力の低い赤ちゃんは長引いたり、ぶり返してしまう可能性もあります。

また、症状別に期間が違っていたり(嘔吐は終わっても下痢は続く・・など)もします。

少しでも早く完治するためには、二次感染を予防しながら、水分補給・栄養補給をしっかりして体力・免疫低下をなるべくさせないようにしてあげてください。

おわりに

ずっと赤ちゃんの傍で看病しますので、体力的にも精神的にもお母さんが疲れてしまいまよね・・。

疲れてしまうと免疫力も低下しまい、感染しやすくなってしまいます。

お母さん自身、しっかり水分補給・栄養補給をして、早く元気なお子さんに戻るように最善を尽くしてあげてください。

お母さんがノロウイルスにかかってしまったら大変です!
あまり悪いように考えすぎず、息抜きしながら看病してあげてくださいね。

スポンサーリンク

-けが・病気, 洗濯, 育児
-,