生活の知恵

オキシクリーンとは?キッチンシンクが綺麗になるか試してみた!体験談

スポンサーリンク

インスタグラムなどで話題のオキシクリーンという洗剤をご存知ですか?
年末の大掃除に向けて試してみたいという方も多いと思います。

オキシクリーンでキッチンシンクがどれだけきれいになるか試してみました。
写真と共にご紹介します。

スポンサーリンク

オキシクリーンとは?

日本中の奥様方にいま話題のオキシクリーンは、アメリカ生まれの世界的に有名な洗剤です。
コストコで販売され、コストコ通の奥様方の間で瞬く間に人気が広がりました。
最近ではインスタグラムでも「#オキシ漬け」「#オキシクリーン」などのハッシュタグで話題になっています。

まずはオキシクリーンについてご説明しますね。

オキシクリーンは酸素系漂白剤

漂白剤には塩素系と酸素系があります。
塩素系漂白剤はもちろん効果がありますが、洋服など色柄物は色柄も漂白してしまいますよね。
酸素系漂白剤は色柄は漂白しないので毎日のお洗濯に安心して使用できます。

40℃~60℃のお湯にオキシクリーンを溶かすと、大量に酸素の泡を発泡します。
この泡が汚れを引き離すのに大活躍してくれるんです。
塩素系の独特なツンとしたニオイもないので、気軽に使えるのも嬉しいポイントです。

何に使えるの?

主に、キッチン・浴室・洗濯(汗じみ・油汚れ・泥汚れ)に使用出来ます。
今まで塩素系漂白剤を使っていた方は、お風呂用・キッチン用・洗濯用と3種類揃えておかなければいけませんでしたよね。
オキシクリーンはこれ1つあれば家中の掃除に使えてしまうんです。

基本的にはお湯に溶かして漬けておくという使い方ですが、少ないお湯で溶かした溶液を床掃除や窓拭きに使用することも出来ます。

日本オリジナルもある!

アメリカ生まれのオキシクリーンですが、日本のオリジナルもあります。
違いは香料・界面活性剤無添加というところです。
環境にも優しく、お肌にも優しいのが主婦としては嬉しいですよね。

界面活性剤が入っていないのでモコモコとした泡立ちはありませんが、洗浄力の強さは変わりませんよ。

オキシクリーンをキッチンシンクで試してみました

ママ友から「すごい洗剤があるよ!」と薦められ購入したオキシクリーン。
オキシクリーンをお湯に溶かし、漬けこむだけでピカピカになるという「オキシ漬け」が簡単に綺麗になると評判を呼んでいます。
実際に「オキシ漬け」を試してみましたので写真と共に手順や効果をご紹介しますね。

我が家のキッチンシンクの状況

新築マンションに住み始めて2年。
毎日就寝前に食器用洗剤とスポンジでささっとシンクや水栓を掃除したり、排水溝を塩素系漂白剤で漬けていました。

しかしどうしても毎日の簡単な掃除だけでは取りきれない汚れもちらほら…。

ここ数ヵ月は育児に慌ただしく排水溝の掃除すらもやっていない状況でした。

%e2%98%861
ネットで公開するには恥ずかしすぎる排水溝の写真です。
見えない汚れを放っておいたらいけないですね…。

%e2%98%862
入居の際に購入した水切りカゴ。
箸立ての裏側は盲点でした。ひえ~!

%e2%98%863
ちょっとわかりにくいですが、スポンジなどを置くラックがついている場所です。
滅多にラックを外さないので、ここにも汚れが…。

%e2%98%864
シャワーヘッドも汚れていますね。

その1 シンクのセッティング

今回は、お湯にオキシクリーンを溶かして漬けこむ「オキシ漬け」というのをやってみます。
オキシ漬けをするにはまずシンクに並々にお湯を溜めなければいけません。

蓋は下記のようにやってみました。
%e2%98%865

ゴミかごをビニール袋にいれて
%e2%98%866

通常通りにセットして、排水プレート(ゴミかごの上に置いてある蓋)を置けば準備完了です。

後から気付いたのですが、これだとゴミかごと排水プレートにオキシクリーンの洗浄成分が届きにくいんですよね。
排水プレートやゴミかごは別口でバケツなどでオキシ漬けする必要があります。
次回は別売りの止水蓋を買ってみようと思います。

%e2%98%867
今回は水切りかご・箸立て・排水トラップ・スポンジラック・シャワーヘッドをオキシ漬けします。

その2 お湯を溜める

オキシクリーンは40℃~60℃のお湯で効果を最大限に発揮します。
2時間ほど漬けますが、その間お湯の温度をずっと保つ必要はなく、冷めてしまって大丈夫です。

%e2%98%868
給湯温度を60℃にセットして、並々お湯を溜めます。

その3 オキシクリーンを溶かして漬ける

お湯を溜めている間にいよいよオキシクリーンを入れましょう。
オキシクリーンの箱に「何リットルに対して付属スプーンで何杯」と書いてあるのですが、シンクに何リットル入ってるかわからない…
1杯じゃ少ない気がしたので、私は2杯どどっと入れてしまいました。

お湯に入れたらおたまなどでお湯をかき混ぜて溶かします。
並々溜める前にかき混ぜないと溢れちゃうのでご注意。

溶かすとこんな風になります。
%e2%98%869

界面活性剤不使用なので、モコモコ泡はありませんが小さくパチパチ…と発泡している音が聞こえます。
しばらくすると透明になりますが、お湯の中は発泡しています。
グラスに入ったサイダーみたいなイメージです。

このまま2時間以上放置します。

その4 お湯を抜く

2時間以上漬けたらいよいよお湯を抜き、水ですすぎます。
びっくりするほど汚れが落ちる!という話ですが効果はいかに!

%e2%98%8610
水切りかごの箸立て。
実はこの写真はスポンジでこすってしまったあとなのですが、確かに軽くこするだけで汚れが落ちました。

%e2%98%8611
シャワーヘッドです。
漬けた部分だけうろこ状の水垢が取れていますね。
これは漬けただけでこすっていませんがピカピカです。

%e2%98%8612
一番汚れていたゴミかご・排水トラップ・排水プレート。
これは2回オキシ漬けしました。
汚れが落ち切らなかったので再度別口でバケツでオキシ漬けしたものです。

%e2%98%8613
排水トラップもシンクも二度のオキシ漬けでピカピカです。
汚れを放置しすぎると二度はやらないと取りきれないようです。

%e2%98%8614
排水溝の水を溜める部分はシンクのオキシ漬け後、この部分だけにオキシクリーンを1杯とお湯を注ぎ、漬けておきました。

%e2%98%8615
スポンジラックが設置されていた箇所も、軽くこすってきれいになりました。

%e2%98%8616
水切りかご。
新品同様になると聞いていたのでワクワクしていましたが、新品同様とまではなかなかいきません。
サビは落ちないようです。

まとめ

新品同様!ピカピカ!との評判を聞いていましたが確かにピカピカに。
シンクの石けんカスの汚れやうろこ状の汚れは落としきれていなかったので、何回か試したり別の洗剤を使う必要があるかもしれませんね。

私個人としては、水道やガスを大量に使って漬け置きするというのがどうしても抵抗がありました。
普段仕事をしていて、土日しか休みが無い中で2時間以上漬け置きというのも不便さが…。

ただ、オキシクリーンの洗浄力は評判通りだったのでもう少しうまく付き合ってみようと思います!

スポンサーリンク

-生活の知恵
-,