生活の知恵

出産時に義両親へいつ連絡する?分娩に立ち会わせない方法!体験談

スポンサーリンク

臨月になると出産以外でとっても悩むのが出産の時の義両親への連絡。自分としては生まれてから連絡したい!旦那は陣痛が始まった時点で連絡したい!となかなか意見が合いません。

今日は出産の時 義両親にはいつ連絡する?分娩に立ち会うのを阻止するには?など体験談を交えながらお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

出産時 義両親にはいつ連絡する?

とにかくするべきことは旦那の洗脳!じゃなくて教育!です。
陣痛が始まった途端連絡をされてはいつ生まれてくるか分からないのに長時間 義両親を待たせてしまうことになります。

出産だけに集中したいのにこちらとしても気が気ではありませんよね。

そのことを旦那さんに伝えても「大丈夫だよ!心配しないで」と分かってくれない人もいます(^^;)

出産は何人もの妊婦が来て重なる場合もあります。何家族も待合室にいるのは衛生管理上とても迷惑になります。やはり生まれてから連絡するのが一番良いと思います。

旦那さんにヘタに説明してもこじれるだけで分かってもらえないな、と思う時は「病院の規則で待合室や廊下で待つのは禁止されている」と話してしまう手もあります。看護師さんに相談すれば直接旦那さんに言ってもらえることもあるようです。

こう言ってしまうと自分の両親も呼べなくなってしまうのですが出産時に実の両親でさえ居てもらっても痛みは消えないし産むのはやっぱり自分です。

精神的にやっぱり自分の両親には来てもらいたいと言う場合は旦那さんとじっくり話し合ってみることが必要だと思います。

出産時 義両親に分娩まで立ち会わせないためには?

私が産んだ病院はもともと待合室で待つのはNG!と言う規則があり分娩室に入れるのは家族(旦那と子供のみ)と言う規則だったので初めからその旨を伝えました。

さらに出産後 そのまま分娩室で1~2時間程度休んでから病室に移るので「来ていただいても分娩室に入ってもらえません。その間病院の外で待ってもらうことになってしまうので」と話すと「じゃあ、仕方ないわねぇ」とブツブツ言いながらも了承してくれたので揉めることなく来てもらわずに済みました(笑)

実はコレ 病院側も苦肉の策だったようで「数年前は分娩室の手前の部屋にまで(義両親でも)入れるようになっていたんだけど陣痛のあまりの痛みにあれこれ世話を焼くお義母さんに『もう私にさわらないでよぉぉっ!!!』って言っちゃった妊婦さんがいてね。子供の健診で来た時に『あれ以来 義母とはうまくいってない』と言う話を聞いて、本来おめでたいはずの出産がそんな風に溝を作ってしまうのは病院側としても不本意と言うことになってね」と看護師さんが話してくれました。

「義両親とは。。。永遠のテーマよね~!」と看護師さん(笑)

このような病院だったので出産時に立ち会いされることもなく私は本当に助かりましたが もちろん病室に戻る前に義両親が来て待ち構えていました。そこではテンション上がりっぱなしの義母。「頼んだけど(新生児室の子供)見せてもらえなかったわ~~!少しくらい良いじゃないのね!?この病院って立ち会いはさせないしうるさいのね」と。「お義母さんもうっさいよ」と思いましたが 陣痛で苦しんでいる時にいなかったことは何よりありがたい!と思い我慢しました。

たぶんこういう気持ち 旦那には分からないと思います。

そこで立ち会わせないためには「怪しいな?来そう」と思ったら上記のような話を旦那さんにしてみてはいかがでしょうか?

「友達がね、陣痛で苦しんでいる時にお義母さんに言っちゃったんだって。今でもかなり仲悪いらしいよ?お食い初めとか初節句とか全部呼ばなかったって。そりゃそうだよね~。こっちは命がけで産んでるのに。でも友達も義母さんと縁が切れてよかったって。そんな分娩室まで入ってくるような人と今後付き合えないからって。そのお義母さん孫に会えないのはかわいそうだけど自業自得って感じだよね~」


あくまでも陣痛で苦しんでいる時に来るなんてありえない!!という雰囲気で話しましょう。

すでに揉めている場合は上記の話に「私も自信ないな~。。。だって出産の時だもん。もし揉めたらあなたよろしくね(間に入ってあたふたしなさいよ!私は最初からヤダって言ってんだからさ)」と圧力をかけてみてはいかがでしょうか(^^)

あとがき

私の友達は来てくれなかったら逆に「どうでもいいのね」って思っちゃう。と両親・義両親・義弟・親戚もチラチラくる中 陣痛に耐え出産しました。すごい(笑)

スポンサーリンク

-生活の知恵
-,